
オープン直前の都市型水族館「átoa」に行ってきた!
神戸に2021年10月末オープンの都市型水族館「átoa」!ひとあし早く、プレオープンイベントに行ってきました!
RA's AquaPicture
神戸に2021年10月末オープンの都市型水族館「átoa」!ひとあし早く、プレオープンイベントに行ってきました!
初訪問の「ひめすい」、淡水魚メインの新館に続き、海の生きものメインの「本館」を満喫!半屋外の大水槽は、晴れた日に必ずまた行きたい!
いつもスマスイばかり行ってしまう関西遠征。今回は未訪館だった「ひめすい」へ!!地元感の強い淡水魚展示にしびれ、「UMAとへんてこ生物」展に笑いました。
京都・花園教会水族館に行ってきましたー!外来生物をテーマにした水族館、本当はもっともっとあるといいなと思います。そして、教会のあとはお寺にも……(節操のなさ。。)
「すますい」で個人的にいちばん、もう水槽前で奇声を発しちゃいそうなほどに感動したのは、それほど目立たない場所にあるこちらの水槽。
水族館では、海獣類の飼育で耳にすることのある「ハズバンダリー・トレーニング」。 けれど、魚が相手でもそんなことって可能なんでしょうか??
「ニフレルに行くぜいっ!」とTwitterで呟いたら、こんな無茶ぶりがっ!これはもう、本気出していくしかないでしょう!!
大阪・万博公園に2015年にオープンした『ニフレル』に行ってきました!『感性にふれる』というコンセプトのとおり、生き物の面白さが直感的に伝わる、とてもよい空間でした!