
【水族館探訪記】宮島水族館のイカ・タコ展示がすごかった件。
2022年春に初訪問の宮島水族館。事前情報はまったくなかったのですが、行ってびっくり、イカ・タコ展示が充実しまくり水族館でした!!
RA's AquaPicture
2022年春に初訪問の宮島水族館。事前情報はまったくなかったのですが、行ってびっくり、イカ・タコ展示が充実しまくり水族館でした!!
2022年も年末、大晦日。今年も、今年行った水族館&これまで行った水族館を振り返ってみました。
友人・銀鏡つかささんの初の著作「日本の美しい水族館」。出版から3か月経っちゃってごめん、今さら読書感想文です。
来たる10月22日に開催される『日本酒ナイト水族館』!水族館という非日常空間でお酒を飲むという楽しすぎるイベントなのです!
今年も年の瀬……ということで、1年の振り返りも兼ね「これまでに巡った水族館」を数えてみました!毎年の年末恒例行事にしたいところです。
今年も秋。アオリイカたちの季節がやってきました!迫力の食事シーンを見に行かなイカ?
5月22日に開催が発表された、うみの杜水族館の「カメラナイト」。地元民として水族館撮影好きとして、独断と偏見で「楽しむコツ」を解説します!
ふと思いたって、Twitterで簡単なアンケートを2つ取ってみました。水族館は「空いてるほうがいい」、だけどイルカショーは「混んでいてもいい」?!
祝・緊急事態宣言解除!とはいえまだまだ「水族館遠征」ができる状況でもなく……。こんなときだからこそ「地元の水族館」を大事にしたいですよね!
生き物たちの造形美にグググッと寄った、マクロ(接写)撮影。その方法を3通り紹介してみます。水族館で魚を撮るのが楽しくなること、間違いなし!