【StayHome活用!】今まで行った水族館をまとめておこう2020

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

■今のうちにやれることやろうっと。

相変わらず続く新型コロナウイルスの影響……。

水族館に自由に遊びに行けない状況というのはストレスでもあるのですが、それはそれで今までサボっていたことに取りかかるチャンスでもあるのかなー、と思ったりしています。

<Stay Home 期間にやろうと思っていたこと>
・ブログいっぱい書く(特に水族館探訪記)
・過去の写真を整理する
(魚種名ごとにタグ付けしてデータベース化する)
・本を読む
・断捨離をする
・筋トレをする

<実際にやったこと>
・Twitter をさまよう
・「桃鉄」99年プレーする
・本を買う(⇒積ん読化の進行)
・Twitter をさまよう
・ツイキャスで水族館雑談を配信する(毎週土曜)
・髪を坊主にする
・各水族館の通販サイトをさまよう
・Twitter をさまよう

うん、まぁ現実ってこんなもんですよね!(血涙)

■とりあえず訪問済み/未訪問園館のリストでも纏めておこうか。

そんなわけで、このGWも大半を自宅のPCの前で
「過去の写真を整理しようと奮起する」→「飽きてきてTwitter眺める」→「過去の写真をレタッチして遊びだす」→「Twitterに上げてみる」→「飽きる」
みたいなループ&ループのなかで過ごしておりまして……気がつけば連休もあと1日!

うーむ、せめてなにか……形に残ることを……(ジタバタ)
ずっと家にいる今だからできるなにかを……(ジタバタ)

そうだ、今までに行った水族館でも数えておこう。

なんでそんなことを思いついたかというと、最近ちょくちょく水族館や生き物がらみで人と会うことが増えて「全国の水族館どれくらい廻られてるんですか??」なんて聞かれることが増えたこと。
時には「全国の水族館、ほとんど廻ったんですよね?!」と勘違いしてくださる方がいたりして、大変恐縮してしまう限りです……。(廻ってません)

見栄を張っても仕方がないので、だいたいこんなもんだろうとアタリをつけて「いやいや、まだ半分くらいですよ」と答えるようにしているのですが、実際のところどうなんだろう……。

正直なところ、西日本を中心にまだ訪問できていない水族館がたくさんあるのです。
早く新型コロナが収まってくれないかな、晴れてなんの制約もなくなったらどこに行ってやろうかな、というモチベーション維持のためにも、ちょっとリスト化しておこうと思った次第です。
(なので、「自分はもうこれだけの数の水族館を廻ったんだぜ!」というよりも「あそこも行けてない!ここも行けてない!」と整理をして己に喝を入れるためのリスト、という性質が強いです)

※以下、園館リストについては「中村元の全国水族館ガイド125」、ならびにかめきちかめぞうさんの水族館リストを参考にしました。
少しだけぼくの主観と独断でチョイ足し/チョイ削りしていますので、必ずしも網羅的なリストとは言えないと思います。「ここはいつか必ず行きたい!」と思ってる施設を足したり、既に閉鎖してしまった園館でも個人的に思い入れの強いところはリストに入れています。

全国の水族館リストについて、より精緻な情報は以下リンク(かめきちかめぞうさんのブログより)をご参考にしてみてください。「どこまでが水族館か」という難問についてしっかりと判断基準を定めて分析されていて、本当にすごいリストです。「水族館認定委員会」の皆さま、いつも有難うございます!

■北海道(達成率:7/10)

※以下リストの凡例:
5回以上訪問:◎       訪問済み:〇 
10年以上行っていない:△  未訪問:×

<園館名> <所在地> <訪問/
未訪問>
<備考>
ノシャップ寒流水族館 稚内市 × 目の前をチャリで通過はしたんだ……
標津サーモン科学館 標津町 × すぐそばで野宿はしたんだ……
北の大地の水族館 北見市
くしろ水族館ぷくぷく 釧路市 ×
おたる水族館 小樽市 そういえばもう5年近く行ってなかった……。
サンピアザ水族館 札幌市
豊平川さけ科学館 札幌市 最終訪問:2004年(くらい)
サケのふるさと千歳水族館 千歳市
登別マリンパークニクス 登別市
市立室蘭水族館 室蘭市

まずは試される大地・北海道。
学生時代に4年間も住んでいた土地ですから達成率も高いハズ……と思いきや、アクセス難易度の高い道東・道北を中心にまだ残っていますね……。ノシャップの前まで行ったのに素通りしたのが痛い。
学生時代は水族館に行くより、フィールドに出たり野外遊びするほうが好きだったからなぁ。

去年訪問した千歳市の「さけます情報館」がとてもいい施設でリストにも入れるべきか悩んだのですが、今回はリスト外としました。美深チョウザメ館、紋別市のとっかりセンターも外しています。(両方とも学生時代に1回だけ行った)

「北海道の水族館」の記事一覧です。

■東北(達成率:8/9)

<園館名> <所在地> <訪問/
未訪問>
<備考>
青森県営浅虫水族館 青森県青森市
八戸水産科学館マリエント 青森県八戸市 ×
十和田淡水魚水族館 青森県十和田市 (×) 1998年閉館。
2003年ごろ行ったら廃墟になってた。
久慈地下水族科学館もぐらんぴあ 岩手県久慈市 写真撮れてないので、要再訪問ですね……。
男鹿水族館GAO 秋田県男鹿市
仙台うみの杜水族館 宮城県仙台市
アクアテラス錦ケ丘 宮城県仙台市
マリンピア松島 宮城県松島町 (◎) 2015年閉館。
鶴岡市立加茂水族館 山形県鶴岡市
アクアマリンいなわしろ
カワセミ水族館
福島県猪苗代町
アクアマリンふくしま 福島県いわき市

現在ホームエリアの東北地方。
ここはコンプリートしていて当然……と思いきや、八戸のマリエントが残っております。もぐらんぴあとセットで2019年度内に廻るはずが達成できず。(コロナのせいってことにしておこう)

たびたび言及しているのですが、立地条件的に1日に複数館をハシゴするのが難しいエリアでもあります。ほぼ1県1か所で、数が少ないのが救いといえば救い(?)かもしれません。

「東北地方の水族館」の記事一覧です。

■関東(達成率:9/15)

<園館名> <所在地> <訪問/
未訪問>
<備考>
アクアワールド
茨城県大洗水族館
茨城県大洗町 最終訪問:2007年。
ずいぶん行けてないな。
かすみがうら市水族館 茨城県かすみがうら市 ×
山方淡水魚館 茨城県常陸大宮市 ×
茨城県自然博物館 茨城県坂東市 ×
なかがわ水遊園 栃木県大田原市
水紀行 水産学習館 群馬県みなかみ町 ×
さいたま水族館 埼玉県羽生市
鴨川シーワールド 千葉県鴨川市 そういえばもう5年以上行けてなかった。
犬吠埼マリンパーク 千葉県銚子市 (×) 2018年閉館。
すぐ横で車中泊したのに…。
新江ノ島水族館 神奈川県藤沢市 諸事情あり月イチで通ってた時期があるので……。
八景島シーパラダイス 神奈川県横浜市
ヨコハマおもしろ水族館 神奈川県横浜市
箱根園水族館 神奈川県箱根町
京急油壷マリンパーク 神奈川県三浦市
アクアリウムさがみはら 神奈川県相模原市 ×
北里アクアリウムラボ 神奈川県相模原市 ×
カワスイ 川崎水族館 神奈川県川崎市 (×) 2020年5月現在、未オープン。

もともと東京出身なので関東圏は得意エリア……と思いきや、茨城県エリアを中心にまだけっこう残ってます。大洗も鴨シーも最後に行ってからだいぶ経ってしまっているので、再訪も兼ねて廻りたいところ。

リスト外では、銚子市の「世界一ちっちゃな水族館」も気になっています。ホエールウオッチングにも行きたいなぁ……(ウオッチング船の運航会社の敷地内にあるそうです)

「関東地方の水族館」の記事一覧です。

■東京(達成率:11/11)

<園館名> <所在地> <訪問/
未訪問>
<備考>
葛西臨海水族園 江戸川区
サンシャイン水族館 豊島区
すみだ水族館 墨田区
しながわ水族館 品川区
アクアパーク品川 港区
東京タワー水族館 港区 (◎) 2018年閉館。思い出が多すぎる。
板橋区立熱帯環境植物館 板橋区
板橋区立淡水魚水族館 板橋区 (△) 2004年閉館。近所だったので子どもの頃ときどき行ってた。
足立区生物園 足立区
上野動物園 両生爬虫類館 台東区
井の頭自然文化園 水生物館 武蔵野市
小笠原水産センター 小笠原村
小笠原海洋センター 小笠原村 1か月住んでたからな……。

実は東京出身のわたくし。(シティボーイ感ゼロですが)
東京エリアはコンプリート!となりました。5回の小笠原渡航歴が効きましたね。

上野動物園の両生・爬虫類館と小笠原海洋センター(ウミガメセンター)は水族館と呼んでいいのかどうか意見が分かれるところかもしれませんね。(どちらも大好きですし思い入れのある施設なので、あえてリストに入れました)

「東京都内の水族館」の記事一覧です。

■甲信越・北陸(達成率:2/11)

<園館名> <所在地> <訪問/
未訪問>
<備考>
マリンピア日本海 新潟県新潟市
上越市立水族博物館うみがたり 新潟県上越市 ×
寺泊水族博物館 新潟県長岡市 ×
あげしま水族館 新潟県佐渡市 ×
山梨県立富士湧水の里水族館 山梨県忍野村 ×
国営アルプスあづみの公園 長野県安曇野市 ×
蓼科アミューズメント水族館 長野県茅野市
魚津水族館 富山県魚津市 ×
のとじま水族館 石川県七尾市 × すぐ横の海釣り公園で釣りだけして帰った……。
越前松島水族館 福井県坂井市 ×
福井県海浜自然センター 福井県若狭町 ×

東北からは「近くて遠い」感のある甲信越・北陸エリア。
やはり地理的制約が厳しかったのか、エリア別の達成率最低(2/11)という結果に……。魅力的な園館が多いので、必ずしっかり廻りたいエリアです。(あげしまが最後に残りそうだけど)

リスト外としましたが、新潟・村上市のイヨボヤ会館もとても気になっています。よくオススメされるのですよね。

「甲信越・北陸地方の水族館」の記事一覧です。

■東海(達成率:10/17)

<園館名> <所在地> <訪問/
未訪問>
<備考>
名古屋港水族館 愛知県名古屋市 最終訪問:2004年ごろ。行かなければ!!
名古屋市東山動植物園
(世界のメダカ館)
愛知県名古屋市 ×
シーライフ名古屋 愛知県名古屋市 ×
赤塚山公園ぎょぎょランド 愛知県豊川市 ×
南知多ビーチランド 愛知県知多郡 ×
竹島水族館 愛知県蒲郡市 ×
碧南海浜水族館 愛知県碧南市 ×
沼津港深海水族館 静岡県沼津市
あわしまマリンパーク 静岡県沼津市
伊豆・三津シーパラダイス 静岡県沼津市
下田海中水族館 静岡県下田市
東海大学海洋科学博物館 静岡県静岡市
浜名湖体験学習施設ウォット 静岡県浜松市 ×
世界淡水魚水族館
アクア・ととぎふ
岐阜県各務原市 10年近く行ってないので久々に行きたい
鳥羽水族館 三重県鳥羽市
伊勢シーパラダイス 三重県伊勢市
志摩マリンランド 三重県志摩市

太平洋沿岸を中心に、「水族館銀座」と呼んでもいいくらいの水族館密度を誇る東海エリア。
東海エリアも仙台からだと意外とアクセスが悪いのですが、数年前に静岡県・三重県をぐるっと廻ったことが功を奏しました。それでも愛知県エリアがだいぶ残っていますが。

爬虫類メインの動物園・iZooも大好きな施設なのですが、水族館ではないのかもしれないと思い今回はリスト外としました。

「東海地方の水族館」の記事一覧です。

■近畿(達成率:7/13)

<園館名> <所在地> <訪問/
未訪問>
<備考>
滋賀県立琵琶湖博物館 滋賀県草津市
京都水族館 京都府京都市
丹後魚っ知館 京都府京丹後市 ×
海遊館 大阪府大阪市 10年近く行ってない……。久々に行きたい。
NIFREL(ニフレル) 大阪府吹田市
須磨海浜水族園 兵庫県神戸市
姫路市立水族館 兵庫県姫路市
城崎マリンワールド 兵庫県豊岡市 ×
和歌山県立自然博物館 和歌山県海南市 ×
京都大学白浜水族館 和歌山県白浜町 最終訪問:2004年。
すさみ町立
エビとカニの水族館
和歌山県すさみ町 ×
串本海中公園 和歌山県串本町 ×
太地町立くじらの博物館 和歌山県太地町 ×

西日本の中心地・近畿エリア。
実は新幹線で仙台 ⇒ 東京まで行くより、Peachで仙台 ⇒ 大阪まで飛んだ方が安かったりするんですよね。そんな訳で、大阪から足が延ばせる範囲は訪問できていたみたいです。

あとは日本海側と、「最強の水族館県」説すらある和歌山県か……。紀伊半島はほんと、一回がっつり遠征したいなー。

「近畿地方の水族館」の記事一覧です。

■中国・四国(達成率:3/15)

<園館名> <所在地> <訪問/
未訪問>
<備考>
とっとり賀露かにっこ館 鳥取県鳥取市 ×
宍道湖自然館ゴビウス 島根県出雲市
しまね海洋館アクアス 島根県浜田市 ×
渋川マリン水族館 岡山県玉野市 ×
みやじマリン宮島水族館 広島県廿日市市 × 宮島行のフェリー乗り場の前までは行った。
マリホ水族館 広島県広島市 ×
福山大学
マリンバイオセンター水族館
広島県尾道市 ×
しものせき水族館 海響館 山口県下関市
なぎさ水族館 山口県周防大島町 ×
新屋島水族館 香川県高松市 ×
四国水族館 香川県宇多津町 (×) 2020年3月プレオープン。グランドオープン延期中。
桂浜水族館 高知県高知市 × 桂浜の坂本龍馬像の前までは行った。
足摺海洋館 高知県土佐清水市 × 足摺岬の展望台までは行った。
むろと廃校水族館 高知県室戸市 ×
四万十川学遊館あきついお 高知県四万十市 ×
虹の森公園おさかな館 愛媛県松野町 最終訪問:2009年。カメラが水没したため写真なし。

実は園館数の多い中国・四国エリア。
これまた仙台からはアクセス難易度が高いということもあり、低調な結果でした。四国は学生時代に自転車旅行で訪れたし、山陰地方も数年前にバックパッカーとして旅していたんですけどね。(近くまで行ったのに訪問していない園館が多いのはそんな理由です)

※足摺岬まで行った証拠写真を冒頭に貼っておきました。

個性豊かな園館の多いエリアなので、時間を確保してしっかり廻りたいところ。今回はリスト外としましたが、「島の小さな水族館」こと徳島県のマリンジャムがとても気になっています。四国はなんとなく心が惹き寄せられる土地で、いつか住んでしまいたいなぁ。

「中国・四国地方の水族館」の記事一覧です。

(※2020年5月現在、唯一当ブログ上に記事が無いのがこのエリアなのです。。。)

■九州・沖縄(達成率:3/13)

<園館名> <所在地> <訪問/
未訪問>
<備考>
マリンワールド海の中道 福岡県福岡市
やながわ有明海水族館 福岡県柳川市 ×
長崎ペンギン水族館 長崎県長崎市 ×
九十九島水族館 海きらら 長崎県佐世保市 ×
むつごろう水族館 長崎県諫早市 ×
大分マリーンパレス水族館
うみたまご
大分県大分市
番匠おさかな館 大分県佐伯市 ×
わくわく海中水族館
シードーナツ
熊本県上天草市 ×
出の山淡水魚水族館 宮崎県小林市 ×
すみえファミリー水族館 宮崎県延岡市 ×
いおワールドかごしま水族館 鹿児島県鹿児島市 ×
奄美海洋展示館 鹿児島県奄美市 ×
沖縄美ら海水族館 沖縄県本部町 最終訪問:2002年。
DMMかりゆし水族館 沖縄県豊見城市 (×) 2020年5月現在、未オープン。

これまた北国からは距離のある九州・沖縄エリア。
そして案の定、こちらも低調な結果となりました。仙台 ⇒ 博多はLCCも飛んでいるのですが、そこからどう廻るか……ですね。とはいえこれまた魅力的な園館が多いエリアで、せめてメジャーどころだけでも早いうちに訪問したいなぁ。

沖縄は、DMMかりゆしがオープンして少し落ち着いたら、かなぁ(オープン直後の混んでいる水族館に行く根性がない)。水族館好きにとって恐らく「3大魔境」ともいうべき黒島研究所は、今回はそっとリスト外といたしました。(ほか2か所はたぶん、佐渡島と小笠原)

「九州地方の水族館」の記事一覧です。

■自分は「水族館巡らー」ではないけれど。

というわけで、集計するといまのところぼくが訪問済みの園館は60カ所らしいです。厳密には「水族館」ではない施設や、逆に訪問したけど閉館してしまった施設もあるので多少前後すると思いますが。

日本国内に水族館は「だいたい120カ所前後ある」というのが世の定説ではないかと思いますので(諸説あり)、半ば当てずっぽうで「だいたい半分廻ってます」って言ってたのはイイ線だったみたいですね。

ぼく自身は自分のことを「水族館巡らー」ではないと思っています。そもそもまだまだ「巡らー」を名乗るには未訪問の園館だらけですし、個人的には「1つの館に何回も足しげく通って、生き物たちの日々の変化を見ていたい」っていう水族館の楽しみ方のほうが好きかもしれません。(これはこれで、たとえばぼくの地元・仙台うみの杜水族館にほぼ毎日通っている方がいらっしゃったりと、自分にはとても敵わない深みなのですが。)

だから今のところ「日本全国の水族館をすべて制覇する!」というまでのモチベーションはありません(軟弱ですな)。ただ、水族館ファンの方同士で集まったときに「**水族館の~~の展示がすごく良くてさー!」なんて話を聞くと、がぜん興味が湧いてしまうのですよね。
(そういう情報提供・情報交換をしてくださる方がたくさんいて、本当にありがたい限りです!)

たとえば「ピラルクーを見るなら**水族館がいちばん!」みたいな話も、本当はせめて国内のピラルクー飼育館を(ほぼ)すべて見学してから言いたいんだよなー、とかも思ったりするわけです。(その一方で、「あぁやっぱりスマスイのアマゾン館は至福……」とか言って関西遠征のたびにスマスイに行ってしまったりもするのだけど 笑)

同じように、大水槽ならあそこ、タッチプールならここ、みたいな話になるたびにまだ見ぬ未訪館のことがちらりと頭をよぎるのです。

まだまだ先は長いですが、気になる水族館にはできるだけ早く足を運びたいぞ!
まずは北陸エリア、そして紀伊半島一周ツアー。中国・四国も廻って、九州もしっかり見たい水族館がたくさんあるし……。夢は尽きない!

スポンサーリンク
写真素材のピクスタ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Copyrighted Image