
【速報!】東京タワー水族館の魚たちの行方が決定しました!【公式Twitterより】
本日11月5日、ずっと沈黙を保っていたTTA公式アカウントさんが、突如としてツイートを再開!飼育されていた生き物たちの行き先を公開してくれました!!
RA's AquaPicture
本日11月5日、ずっと沈黙を保っていたTTA公式アカウントさんが、突如としてツイートを再開!飼育されていた生き物たちの行き先を公開してくれました!!
イルカやペンギンに目が行きがちな下田海中水族館。でも、魚類展示も負けていません!イケメンすぎる近海魚ばかりの展示に、思わず、撮影データが魚の顔のアップばかりに…。
初訪問・下田海中水族館!潜水艦の中にいるような大水槽、自然の海そのままのイルカプール、なによりもペンギンとの距離が近い!!!
閉館してしまう前に1匹でも多く、東京タワー水族館に飼育されてる魚たちを紹介しておこう企画、第5弾です!今回は「一芸持ってる」魚たち。楽しい展示の数々です!
閉館してしまう前に1匹でも多く、東京タワー水族館に飼育されてる魚たちを紹介しておこう企画、第4弾です!今回は「今後が楽しみだった」魚たち。
閉館してしまう前に1匹でも多く、東京タワー水族館に飼育されてる魚たちを紹介しておこう企画、第3弾です!今回は東京タワー水族館らしい、「年季の入った」特集!
今日時点ではジャウーもグリーンモレイもスッポンモドキも皆さんご健在で、それはそれで嬉しかったのだけれど、やっぱり気になるのは「来週の閉館以降、こいつらどうなっちゃうの?」ということ。
閉館してしまう前に1匹でも多く、東京タワー水族館に飼育されてる魚たちを紹介しておこう企画、第2弾です!今回は「可愛い魚」と「カメ」特集!
9月の連休を利用して長野に来ておりまして、大変長らく行くことができていなかった「蓼科アミューズメント水族館」を見学させていただきました!
今月末での閉館を発表した東京タワー水族館。できる限り1種類でも多くの魚を紹介してみたいと思います。まずは「とにかくデカい魚たち」部門!