
10年半待ったよ、おかえり、ELLEGARDEN。
本当はこのサイトで水族館や魚や写真のこと以外を書くつもりはなかったんだけど(これからもないんだけど)、今回だけ、全然関係ない話をさせてください。
本当はこのサイトで水族館や魚や写真のこと以外を書くつもりはなかったんだけど(これからもないんだけど)、今回だけ、全然関係ない話をさせてください。
年度末の3月11日に、水族館について考えたこと。あと、4月からのこと。
唐突に「モテ」を目指そうとした水族館&カメラ好きが、流行に乗って「写ルンです」で水族館撮影をしようとした話、その①。
2月某日。ひょんなことから縁あって、水族館スタッフの方々が集まった飲み会に参加。あちこちの園館の方と出会い、いろいろな話を聞かせていただきました。そんな場で酔っぱらいつつ感じたこと。
足立区生物園で、「東京タワー水族館の顔」的存在だったアイツと再会!他にもここだけの展示が満載でした!
「外来魚=凶悪な悪者」ってホント?!「カッコいいから日本に来ちゃった」彼らに、水族館でだけは「カッコいい魚」のままでいてほしい!
大寒波の3連休、予定変更して「さいたま水族館」を初訪問!東京タワー水族館から移籍したアイツとも再会することができました!
本日、1月31日をもって写真展「Face of Fishes」の会期が終了いたしました。
「コイツはハゼの仲間だとかアイツはベラの仲間だとか、どうして分かるの?!」という疑問。ついでにスマホアプリ「リンネレンズ」に思うこと。
約1週間の小笠原旅行で、役に立ったモノ。年末年始の小笠原は内地との温度差もあり、現地で調達できるモノも限られるんです。