
【水族館探訪記】2019.10.12_浅虫水族館~めちゃかっこいいヤマメ『スギノコ』の話ほか
ヤマメが好きだ。その中でも、浅虫水族館で展示されている天然もののヤマメ「スギノコ」がめちゃかっこよい!!そのほか、浅虫ならではの淡水魚展示の数々!!
ヤマメが好きだ。その中でも、浅虫水族館で展示されている天然もののヤマメ「スギノコ」がめちゃかっこよい!!そのほか、浅虫ならではの淡水魚展示の数々!!
このブログで海獣ショーの話を書くなんて初めてな気もするのですが……箱根園名物・バイカルアザラシたちのほっこりショータイム!
浅虫水族館2階の熱帯魚コーナー。オーソドックスながら、しっかりと飼い込まれた「普通種」たちの姿に惚れ惚れしました!尊い!!
東京・葛西臨海水族園に、河童を見に行ってきました!UMA?見世物小屋??いやいや立派な「水族館展示」だったのでした!
台風19号襲来の中、本州最北端・浅虫水族館へ!5時間以上も滞在していれば書きたいネタはいくらでもあるのですが、今回はまず大水槽の話から。
初訪問・箱根園水族館!東京タワー水族館から移籍してきた魚たちに会いに行ってきました。そういえば「箱根園」も「タワ水」も、昔からアクア雑誌でよく見た憧れの水族館だったなぁ。
室蘭水族館に続き、隣町の『登別マリンパークニクス』へ。入場、いや「入城」しま~~す!
市立室蘭水族館に行ってきました!ハタの仲間とかカサゴ・メバルの仲間とか、目力のある魚たちが多いですね!そしてもちろんアブラボウズ!
フトアゴヒゲトカゲ「アゴちゃん」が旅立ってから、約1年。なかなか書けずにいましたが、大学病院での剖検結果ほか、その後の続報です。
【ギャラリー更新履歴】2019年8月 室蘭水族館、登別マリンパークニクス、千歳さけます情報館、アクアテラス錦ヶ丘(追加:2019年9月1日)