2018.06.02_水族館ハシゴチャレンジ②ヨコハマおもしろ水族館
入場するとそこは、学校風?中華街風??いわゆる「水族館」の常識を覆す、フシギな空間。そんな趣向の水族館、きっと日本でここだけでしょう。
RA's AquaPicture
入場するとそこは、学校風?中華街風??いわゆる「水族館」の常識を覆す、フシギな空間。そんな趣向の水族館、きっと日本でここだけでしょう。
熱帯魚からペンギンまで。いろんな魅力がギュッっと凝縮!思い思いに楽しめる「都会派」アクアリウム、すみだ水族館。
水族館がたくさんある首都圏。本気で限界に挑戦したら、1日でいったい何ヶ所回れるのか?ドキドキの挑戦当日です!
久々に、東京タワー水族館に行ってきた。それぞれの水槽で、個体1匹1匹が主役を張っている、そんな水族館。ここの水族館では「魚」を見よう!じっくりと!
えぇ。 子どもの頃から、そういう子どもだったんです。
その遊び心にめちゃくちゃ共感を覚える伊勢シーパラダイス。 そこには「世界一つまんない水槽」が!!! そしてつまんなくない!っていうか、ソウジャナイ!
福島県猪苗代町にある水族館「アクアマリンいなわしろカワセミ水族館」で、私がフォトコンテストに応募した写真が2枚、3/17から展示されています...
伊勢シーパラダイスの大水槽。大量のギンガメアジの中にまぎれてアイツとアイツが!リアル魚版「ウ●ーリーを探せ」です!
ニューカレドニア・ラグーン水族館レポート、その②。マングローブの海中林、現地感たっぷりで素晴らしい!あと、海外の水族館で「学名」のありがたみを痛感します(笑)
人生初の、海外の水族館!テンションあがりすぎて、ちょっとヤバい人になってました(笑)。まずはエントランスから、淡水魚・汽水魚水槽へ!