
【試し撮りレビュー!】SONY α7Ⅱで水族館撮影してみました!
ついにフルサイズ・ミラーレス機デビュー??!レンタルサービス「Rentio」さんでソニーα7Ⅱを借りて、水族館3か所で使い倒してみました!
RA's AquaPicture
ついにフルサイズ・ミラーレス機デビュー??!レンタルサービス「Rentio」さんでソニーα7Ⅱを借りて、水族館3か所で使い倒してみました!
夏の東京。ナイト営業している水族館が増えて、お仕事帰りでもふらっと寄れたりして、「どこの水族館行こう?」なんて悩めるのって最高に贅沢だと思うんです!
果たして「癒されたいから水族館に行く」なのかどうか?少なくとも自分の場合、これはちょっと疑問です。という話。
混雑している水族館より、空いている水族館のほうが断然いい!自分のペースでゆったりとお気に入りの生き物を観察できる時間は本当に至福のときなのです。
年度末の3月11日に、水族館について考えたこと。あと、4月からのこと。
唐突に「モテ」を目指そうとした水族館&カメラ好きが、流行に乗って「写ルンです」で水族館撮影をしようとした話、その①。
2月某日。ひょんなことから縁あって、水族館スタッフの方々が集まった飲み会に参加。あちこちの園館の方と出会い、いろいろな話を聞かせていただきました。そんな場で酔っぱらいつつ感じたこと。
本日、1月31日をもって写真展「Face of Fishes」の会期が終了いたしました。
「コイツはハゼの仲間だとかアイツはベラの仲間だとか、どうして分かるの?!」という疑問。ついでにスマホアプリ「リンネレンズ」に思うこと。
2018年の思い出、後半編。悲しいことや辛いこともあって、でもその先に楽しいことや幸せなこともあって、とにかくいろんなことがあった半年でした。